フェアレディ240Z(S30Z)発売より 日産自動車スポーツ相談室から

74°レース用カムシャフトが出ていた。

勿論 レースに勝つ為の確かなハイパワーを約束する必須アイテム

Cam Shaft ♯13001−E4620 74°

アウタースプレー式

1971 11月発行

1973 12月発行


♯13001−E4621 センター給油式へ 74°

1979 10月発行

NISMOカタログ

13001-N3626 C cam ブルーカム 通称:輸出用68°カム(実質64°)

------------------------------------------------------------

NISMO 74°♯13001−E4621










♯21 刻印

猿の腰掛で偶然手に入ったNISMO74カムシャフトを現在組んでいる。

一度だけ小山自動車にエンジン調整を依頼した時に

当方はスポーツカム程度の認識で話をすると

大将が「いやいや けっこうエグいカム」と言わしめた逸品です。

スプリントから耐久レースに使えるハイカムです。

他に数種類のカムシャフトを持っているがリフトやプロフィールを比較してみると

今となっては捨て難い存在となっている。

私の経験上加工カムはほとんどが表面処理がなされてなく 寿命が短いので使う気になれない。

基本はベース円がノーマルに近い表面処理された“型起し”のカムを選ぶようにしている。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

私の取って置きのカムシャフトはスクーデリア日産のハイカム

スクーデリア日産はワークスドライバー横山達氏が主宰する部署でワークスをサポートする役割を担っていた。


セミワークス正谷栄邦選手のGT-Rにスクーデリア日産のデカールが・・・



他のセミワークス選手のGT-Rボンネット裏にも貼られていた。


あのGT-Rレース用マニュアルの末尾に相談はスクーデリア日産へとの記述があるほどだ。

私より若い世代のユーザーは「横山達」選手の事をご存じ無いかと思い

ココに記述しておきます。

横山達 追浜ワークス:故人1998没

元プリンスワークスドライバー 1966年8月〜1970年までドライバーとして活動ニッサン7人の侍の一人
昭和30年卒業後、オートバイメーカーの陸王に出入りして、33年の第3回浅間火山レースに出場する予定でいたが、
メーカーがつぶれてご破算になった。
1963 第1回日本GPジャガーEタイプで出場、優勝。
その夏プリンスファクトリーに入る。
スカイライン2000GTで主に活躍し、41年第3回日本グランプリではR380で4位に入賞。
第4回日本GPスカイライン2000GTでは総合優勝を飾った。
同年10月には谷田部でR380Uで7つの国際スピード記録を樹立。
1966 日本GP R380 4位
1967 日本GP ツーリングカーS54B 優勝
 〃  10月 R380A-Uスピードトライアル ドライバー 7種目記録樹立
1968 日本GP R380 3位
1969 日本GP R382 2位入賞 北野元のサブドライバー

ニッサンレーシングチームキャプテンを務め レーシングアドバイザーとして後輩の指導に当たる。
スクーデリアニッサン創設。



青地総監督の左隣 ワークスチームのまとめ役

----------- - ----------- - ----------- - ----------- - ----

スクーデリア日産でも加工カムも取り扱っていたようだ。



前述にも書いたように私は加工カムは使わない。

スクーデリア日産にも“起し”のカムがある。






NISMO74°同様♯21刻印 NISMOベースの76°版カムシャフト

カムリフトも8.5と同様

当時でもスクーデリア日産のカムは手に入り難いとの記述があったが

今となっては非常に珍しいカムシャフト

「来るべき日のために」温存中


=END=